Q1

入社理由と現在の仕事内容は?

転職を機に、CADに興味を持ち調べていくと「ものづくり」の工程の一連の流れの中でとても重要な役割を果たしていることを知り、更に魅了されました。
職業訓練校に機械CADコースがあり半年間の技術習得を経て入社しました。現在は派遣先で汚泥乾燥及びごみ真空中継等の機器に関する設計支援業務(AutoCAD・Word・Excel)に携わっています。デスク作業の他、現場へ実物を見に行くこともあり、図面や写真で想像していたものよりも大きくて驚かされることがあります。

Q2

仕事のやりがいと大切にしていることは?

異業種転職のため、初めて聞く用語のほうが多く、覚えることが大変です。調べながら、教わりながら日々吸収しています。
うまくいかなかった時はできるだけ自分自身で原因から探り、次はどうするべきかを考えます。そのため、作業は挑戦の連続で成し遂げる過程は貴重な経験となります。微力ながら社会インフラに貢献することができていたら幸いです。

Q3

職場の雰囲気を教えてください

入社した創研エンジニアリングでは職業訓練校で学んだことを活かし、図面の朱書き・質量計算等の基礎を学び、様々な製図作業を先輩の指導の下進め、徐々にお客様とやり取りをするようになりました。
現在の派遣先では、わからないこと・不明点はすぐに聞ける状況にあり、経験豊富な方が多いのでとても心強いです。だからこそ期待に応えるべく、日々精進し責任感を持って取り組みながら支え助けてくださる周りの方への感謝を忘れないように心がけています。

Q4

なりたい自分・目標を教えてください

経験が乏しく、まだまだ成長途中です。現在も作業計画を立て進めますが、時間をオーバーしてしまいます。
CADゆえの正確さ・見やすさを意識し、AutoCADでの自分なりの作業効率アップを図りミスを最小限に抑えるように努力していますが、思うようにことは運びません。
生産性向上のため私は「速さ」を求めています。ですが現時点では「正確さ」を重視しているので、何年後になるかわかりませんが速さが自分の強みになれればと思います。

Q5

応募を検討している方へのメッセージ

転職後の苦労のひとつにビジネスメールがあります。
私の前職は医療従事者でしたがメールは使用していませんでした。そのため、会社組織に属するうえで社内・社外においての関わりに欠かせないメールマナーがわかりませんでした。これもまた先輩方に教わったり検索ツールを活用して経験を積んでいきました。
挨拶や身だしなみ・言葉遣い・時間管理など基本的なビジネスマナーも大事ですが、メール・Word・Excel等のパソコンスキルがあるとすぐに対応できると思います。
何事も焦らず、あきらめず自分のペースで少しずつできることを増やして前進してください。

8:30
12:00
13:00
17:30